北アルプス定点観測

ほぼ毎日、安曇野から見える北アルプスの様子など

2023/06/11 日曜日 雨 レインウエア

北アルプス定点観測日誌

2023年6月11日 日曜日

10:15 安曇野は雨 現在気温17℃

f:id:azuminoyamatosora:20230611104259j:image

f:id:azuminoyamatosora:20230611104305j:image

f:id:azuminoyamatosora:20230611104311j:image

日本列島に梅雨前線がかかって、ここ安曇野も雨です。気象庁ホームページ6時の天気図

f:id:azuminoyamatosora:20230611104404j:image

地球観測アプリで風速と気温を見ると

0mの風速

f:id:azuminoyamatosora:20230611104541j:image

台風3号や太平洋の低気圧で渦巻き

上空1500mの雲水量

f:id:azuminoyamatosora:20230611104645j:image

今日は一日中雨模様ですね

上空3000mの気温分布

f:id:azuminoyamatosora:20230611104734j:image

中国東北部朝鮮半島に寒気があります。これから日本へ流れてきます。

気象庁ホームページから雨の様子みると

f:id:azuminoyamatosora:20230611105334j:image

f:id:azuminoyamatosora:20230611105357j:image

ついでに台風情報を見ておきます

f:id:azuminoyamatosora:20230611105516j:image

 

今日は6年前に購入した登山用レインウエアを着て定点観測場所へ行って来ました。実はパーカーのジッパーの調子が悪く、廃棄するかどうか迷っているところです。見た目は、破れたりしているわけではないし、捨てるのはSDGs的にどうなのか?とか、しかし、高山で防水機能が低下しているレインウエアを着て安全なのか?とか、いろいろ考えていたのです。では、どの程度防水機能が低下しているのか、実験をしてみました。

何年振りかで、1時間程度雨の中を歩きました。肩が湿って中まで濡れてきました。(やっぱりなあ)

良く言われるのは、使用後のメンテナンスです。そして防水機能が低下したら防水スプレーをかける、ということで、一応やったりしていたのですが、それは繊維が劣化していない場合のみ有効ということがわかりました。

 

昨年、レインウエアのズボンのみ購入しました。持っていたのは膝下までだったのが、それは裾のジッパーを腰まで上げて脚の出し入れが自由にできるズボンです。

購入する時に店員さんに質問しました。

私「高価なゴアテックス製とこの廉価な物と購入するのにどう判断すればいいのでしょうか?」

店員「登山目的と登山日数ですね。そしてどんな物も永遠に使用はできないということです」

私「そうですよね」

店員「二泊三日程度の山行なら、高価なゴアテックス製は必要ありません。特にレインウエアはハードに使用するので、5年も使用したら買い替えた方がいい。未使用であっても繊維が劣化しているので、私なら廉価なレインウエアを買い替えるようにしています。しかもゴアテックス製よりも廉価製の物の方が丈夫なんです。欠点は重さですね。それさえ気にならないなら、廉価製はおすすめです」

私「確かに、そうですね。ゴアテックス万能のようなイメージですが、日帰りや山小屋一泊程度なら、高いレインウエア必要ないですね。えっ、高いゴアテックス製のレインウエアを売らなくていいんですか?(笑)」

当時の店員さん、アドバイスありがとうございました。

私は山に行く時、低山高山関係なく危機管理上、レインウエアをザックに入れています。