2023-01-01から1年間の記事一覧
北アルプス定点観測 2023年6月8日木曜日 10:15 安曇野は高曇り 上空に高層雲 北アルプスに積雲 現在気温21℃ 今ヘリが大町方面へ飛んで行きました。 双眼鏡で確認したら青い縦ラインがありました。防災ヘリではなさそう。 気象庁ホームページ6時の天気図 梅雨…
北アルプス定点観測日誌 2023年6月7日水曜日 9:55 安曇野は晴れ 雲量3 北アに積雲 現在気温18℃ですが、気温はぐんぐん上がりそうです。 気象庁ホームページ3時の天気図 梅雨前線が日本南岸に伸びています。 地球観測アプリで風を見ると 低気圧に向かって南の…
北アルプス定点観測日誌 2023年6月6日火曜日 8:50 安曇野は高曇り 高層雲が広がっています 気象庁ホームページ3時の天気図 梅雨前線が九州にかかり始めました 地球観測アプリで上空3000m気温 青色の寒気と緑色の暖気が日本の上空でぶつかっています。 今日は…
北アルプス定点観測日誌 2023年6月5日月曜日 7:00 安曇野は晴れ 巻雲がきれいです。 これから上高地へ行ってきます。 気象庁ホームページ9時の天気図 高気圧に覆われています。 大正池から焼岳 穂高連峰 いい天気です。 大正池から河童橋を経て明神まで自然…
北アルプス定点観測日誌 2023年6月4日日曜日 7:15 安曇野は晴れ 高気圧に覆われていい天気です。 気象庁ホームページ3時の天気図 台風2号は低気圧となって太平洋へ 今日は小谷村の栂池自然園に行きます。 左奥から、 白馬岳、小蓮華岳、白馬乗鞍岳 左は白馬…
北アルプス定点観測日誌 2023年6月3日第一土曜日 11:15 安曇野は晴れ 雲量7 北アルプス側に層積雲が出て空の半分を覆っています。この写真みると曇っている感じですが、東の空は青空です。 気象庁ホームページ6時の天気図 台風とオホーツク海にある低気圧と…
北アルプス定点観測日誌 2023年6月2日金曜日 8:50安曇野は雨 台風2号の影響で梅雨前線が刺激されています。 気象庁ホームページ9時の天気図 地球観測アプリで上空3000mの風と下降水量をみる 日本列島に雨雲がどんどん発生しています。災害に注意ですね。 今…
北アルプス定点観測日誌 2023年6月1日木曜日 9:15 安曇野は晴れ 気象庁ホームページ6時の天気図 梅雨前線が南に下がっているチャンスで木曽へ出かけました。 地球観測アプリで風を見る 台風の進路に影響与える上空1万m 台風に関係ありませんが 成層圏の上空5…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月31日水曜日 5月終わります 10:18 安曇野は晴れ 雲量7 巻雲、高層雲、積雲 梅雨前線が南に下がって長野県は晴れました。 気象庁ホームページ6時の天気図 地球観測アプリで風の流れ 気温表示をみると梅雨前線が下がったので寒…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月30日火曜日 10:35 安曇野は晴れ 現在気温20℃ 昨日の雨が止み、気温が上昇中です。 上昇気流で積雲が発生しています。 東の空 気象庁ホームページ6時の天気図 梅雨前線が南へちょっと下がっています。長野県は晴れ。 地球観…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月29日月曜日 11:15 安曇野は雨現在気温18℃ かすかに有明山が見える 今日は一日雨です。 気象庁ホームページ6時の天気図 日本列島に停滞前線が横たわっています。梅雨前線のようです。 地球観測アプリで上空3000mの 気温 雲水…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月28日日曜日 10:15 安曇野は晴れ 現在気温22℃ 雲量7 巻層雲、高層雲、積雲 高曇りっぽい天気です。気温が上がる予報です。 気象庁ホームページ6時の天気図 気象衛星ひまわりの雲画像 地球観測アプリで上空の風と相対湿度 相…
北アルプス定点観測日誌 別記 駅前天文台プロジェクト 2023年5月27日土曜日 天気晴れ でも 雲量8 雲多い! JR安曇追分駅前 19:00〜20:00 雲の晴れ間を縫って半月を眺めました。土曜日なので通学の高校生はほとんどいないため今夜は電車利用の5名の方に月を眺…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月27日土曜日 10:30 安曇野は晴れ 雲量8 巻層雲が広がり、山に積雲が発生しています。現在気温20℃。午後には27℃まで上がる予報です。 巻層雲による太陽にハロが見えます。 天気は下り坂ですが、雨にはならない予報です。 気象…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月26日金曜日 9:00安曇野は曇り 気象庁ホームページ3時の天気図 高気圧に覆われていますが水蒸気が南から流れ込んでいます。 地球観測アプリで雲水量を見ると日本列島に雲が発生しています。台風2号がくっきりですね。 上空15…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月25日木曜日 10:30 安曇野は高曇り 高層雲 現在気温13℃です。朝6時は5℃という低い気温で寒かったです。 気象庁ホームページ6時の天気図だと高気圧に覆われているのですが、寒気が流れ込んでいます。 地球観測アプリで 上空15…
北アルプス定点観測日誌 追記 2023年5月24日水曜日 19:00〜20:00 天気快晴 JR安曇追分駅前 駅前天文台プロジェクト 「ちょっと月をながめていきませんか」 望遠鏡をセッティングして、電車から降りてくる方を待ちます。 今日は14人の方が月を眺めて帰りまし…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月24日水曜日 10:30 安曇野は晴れ 現在気温15℃ 北の方 南の方 上空 東の方 有明山 美ヶ原高原 ちょっと写真が多過ぎたかもしれませんが、視程(どこまで見えるか)確認のため双眼鏡で安曇野の周りの山を観ています。距離はおお…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月23日火曜日 8:55 安曇野は小雨 現在気温10℃ 雨雲が上空1500mあたりです。有明山の裾野が見えています。 気象庁ホームページ6時の天気図 地球観測アプリで 上空1500mの風と雲水量を見る 気圧の谷が通過しています。 定点観測…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月22日月曜日 9:36 安曇野は晴れ 雲量7 層積雲が広がっていますが、それとは違って遠くが霞んでいます。まだ黄砂は届いていないようにも思いますが、単なる曇り?かなあ? 気象庁ホームページから黄砂予報 気象庁ホームページ…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月21日日曜日 8:46 安曇野は晴れ 現在気温22℃ 気象庁ホームページ6時の天気図 北海道の西に低気圧 今日も暑くなりそうです。 地球観測アプリで 上空3000mの風と気温を見ると、南の暖気に覆われています。 おお!ニューギニア…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月20日土曜日 10:15 安曇野は晴れ 現在気温16℃ 今日は暑くなる予報です。 大町方面に県警ヘリと防災ヘリが飛んでいます。事故でもあったのでしょうか? 気象庁ホームページ6時の天気図 地球観測アプリで上空3000mの気温 緑色…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月19日金曜日 10:15安曇野は小雨 現在気温16℃ まだ雨雲の雲底高度が下がっていないので有明山が見えます。 気象庁ホームページ6時と12時の天気図 地球観測アプリで上空3000mの気温 北から寒気が下がってきています。 これから…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月18日木曜日 9:36 安曇野は晴れ 現在気温22℃! すでに暑いです 巻雲が出ています。天気下り坂の前兆ですね。空気中の水蒸気で白っぽくなっています。今日も30℃超えの真夏日になる予報。 気象庁ホームページ6時の天気図 中国…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月17日水曜日 9:38安曇野は快晴 現在気温20℃ 今日は30℃の真夏日になる予報です。 気温が高いためなのか、春ゼミの初鳴きとカッコウの鳴き声を聞きました。 気象庁ホームページ6時の天気図 南から温かい空気が流れ込んで、山を…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月16日火曜日 10:20 安曇野は晴れ 昨日までの雨が止み 空はちょっとモヤっぽくなっています。 気象庁ホームページ3時の天気図 高気圧が南から張り出しています。 南から温かい空気が入ってきます。 暑くなりそうです。 これか…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月15日月曜日 10:00 安曇野は曇り 現在気温14℃ 昨日の雨が止み ちょっと青空が見えています。でも午後から下り坂という予報です。 気象庁ホームページ6時の天気図 日本の南岸に低気圧です。 地球観測アプリで風をみると、低気…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月14日日曜日 7:00 安曇野は小雨 曇り ちょっと小雨がお休みという天気です。天気予報は一日中雨です。 今日は私が参加している自然観察指導員団体の研修会です。木曽の御嶽山ビジターセンターで火山地形と災害の展示を見なが…
北アルプス定点観測日誌 2023年5月13日土曜日 10:20 安曇野は高曇り 午後から雨予報です。 気象庁ホームページ6時の天気図 高気圧の西から気圧の谷がやってきます。地球観測アプリで雲水量を見ると 西日本の方から雨ですね。 YouTubeで動画の調査しました。 …
北アルプス定点観測日誌 2023年5月12日金曜日 9:26 安曇野は晴れ 気象庁ホームページ6時の天気図 高気圧に覆われて良い天気です。 地球観測アプリで風をみると日本列島の周りを時計周りに風が吹いています。 今日は飛行機雲が良く見えます。上空に湿った空気…