2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
北アルプス定点観測日誌 2021年10月30日土曜日 10:15安曇野は晴れ 雲量5 雲種 巻雲 北の空 北アルプスの大天井岳 双眼鏡で山小屋を見ると 積雪はまだ1mない感じです。 6時の天気図は 移動性高気圧に覆われています。 今日の巻雲の高度は8000mあたりです。 上…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月29日金曜日 9:20安曇野は晴れ 雲量5 雲種 層積雲 積雲 北の空 6時の天気図 上空3000mの風は北風です。 北アルプスにかかっている層積雲が ちぎれたりしながら 北から南へ流れています。 小笠原諸島にいる台風22号に向かって…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月28日木曜日 9:40 安曇野は晴れ 西の北アルプスの山に層積雲です。 今日はドライブします。 普段 行かない長野県の東側へ 佐久市臼田にあるJAXAの宇宙空間観測所 64mのポラボラアンテナを 見に行ってきました。 さすがに大…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月27日水曜日 10:30安曇野は晴れ 雲量6 雲種 高層雲 高積雲 層積雲 積雲 南から西の空 北の空 東から南の空 6時の天気図 気圧の谷が通過して 高気圧に覆われてきました。 この写真の雲は左手の雲は高層雲 右手の雲は高積雲で…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月26日火曜日 10:20安曇野は晴れ 雲量 6 雲種 層積雲 積雲 昨夜の雨が上がりました。 北の空 東から南の空 パノラマ写真 6時の天気図 10:15頃 名古屋発秋田行きのジェット機が 安曇野上空を通過します。 白く輝く機体を双眼…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月25日月曜日 10:45安曇野は曇り 雲量10 雲種 高層雲 積雲 9時の天気図を見ると 四国沖の低気圧がやってきます。 今、見えている高層雲は やがて乱層雲になって雨が降ります。 北の空 秋のススキも穂が開いています。 散る芒…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月24日日曜日 欠測 申し訳ありません。 母の四十九日法要で 大阪と京都へ行きました。 大阪で檀家寺になってしまった 守口市の浄宗寺で四十九日法要 お寺をお借りして 時間は30分くらい。 お経も 仏説阿弥陀経と教行信証 母…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月23日土曜日 10:15安曇野は晴れ 雲量5 雲種 層積雲 積雲 高層雲 北アルプスは秋から冬になりました。 山岳遭難も増えてきます。要注意です。 北の空 東の空 6時の天気図は 西高東低の冬型気圧配置です。 あっ!上空を飛行機…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月22日金曜日 8:57安曇野は晴れ 雲量3 雲種 積雲 層積雲 北アルプスに雪 今朝の最低気温は4度だと テレビで言ってました。 シベリアから寒気が日本へ流れているんですね。 今日はストーブの試しだきをしました。 ストーブ炊…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月21日木曜日 10:00安曇野は晴れ 雲量5 雲種 積雲 巻雲 巻積雲 高層雲 層積雲 南の空 南の遠くをみると 南アルプスの北岳や仙丈岳が見えています。 今朝も冷えました。 ダウンのベストを着ました。 秋も盛りですね。 今日は…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月20日水曜日 14:40安曇野は晴れ 空気が冷たい! 天気図は西高東低の冬型気圧配置 衛星画像みると日本海に冬の雲 ほぼ冬の天気と同じですね。 今日はSF映画を観に行きました。 「デューン 砂の惑星」 原作は1965年頃?かな?…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月19日 火曜日 9:30 安曇野は晴れ 雲量8 雲種 層積雲 層積雲が空を覆い気温が上がりません。 朝9時の外気温9度です。 朝6時の天気図みると 日本海の低気圧がやってきますね。 部屋の片付けしています。 が、なかなか片付かな…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月18日月曜日 9:00安曇野は晴れ 雲量 5 雲種 層積雲 昨日の雨は雪となって 北アルプスに初冠雪です。 北アルプス北部を拡大して 大町市の爺ガ岳が見えています。 今日6時の天気図 北極からの寒気が日本まで流れてきています…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月17日 日曜日 10:20 安曇野は曇り 雲量 10 雲種 乱層雲 西の空 北アルプス方面 曇り空です。気温12度! 寒いわけだ。 6時の天気図みると 寒冷前線が東に抜けて 寒気が流入しています。 北アルプスは 雪になってるかもしれま…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月16日土曜日 11:58安曇野は晴れ 気温が高く 汗ばむ陽気です。 今日は「勝手に雲の観察会」で 池田町クラフトパークへ行きます。 9時の天気図はこんな感じ。 西から寒冷前線がやってきます。 池田町クラフトパークに着きまし…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月15日金曜日 9:40安曇野は晴れ 快晴の秋晴れです。 高気圧に覆われています。 明日から前線が通過するので 天気は下り坂。 今日は上空を通過する飛行機が よく見えました。 ソウル発コロンバス行き 大阪発女満別行き 快晴な…
勝手に月の観察会 10月記録 1、10月10日 晴れ 月齢3 観察者15人 2、10月11日 曇り 月齢4 中止 3、10月12日 雨 月齢5 中止 4、10月13日 雨 月齢6 中止 5、10月14日 薄い曇り 月齢7 観察者5人 14日は日中快晴だったのに 夕方から曇りとなってしまいました。 18…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月14日木曜日 9:40安曇野は晴れ 雲量5 雲種 積雲 北の空 南の空 青空ですね。気持ちいいです。 名古屋発札幌行きのボーイング737 上空12000m 双眼鏡で眺めました。
北アルプス定点観測日誌 2021年10月13日水曜日 9:10安曇野は小雨 北アルプスには層雲が張り付いています。 南の空は乱層雲と層積雲 3時の天気図には 前線が日本列島にあります。 15時の天気図だと南へ移動しました。 明日は晴れるかな。 昨日の富士山がTwitt…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月12日火曜日 9:10安曇野は曇り 雲量10 雲種 乱層雲 乱層雲の雲底は高度1500m辺りです。 まだ雨は降ってきません。今日の予報は雨。 6時の天気図では停滞前線が日本列島にかかっています。 衛星写真には前線の厚い雲が写って…
勝手に月の観察会2日目 2021年10月11日月曜日 JR安曇追分駅前 18:00 天気 曇り 日中の高天気から夕方は曇り空 雲の隙間から月が見えるといいなあと 出かけてみましたが、 天気予報どおりの曇り空でした。 残念!
北アルプス定点観測日誌 2021年10月11日月曜日 9:15安曇野は快晴 朝6時の天気図 午後3時の天気図 寒冷前線が通過します。 生ゴミを埋めていたら 庭に来たチョウ 期間限定の映画が終わるので 観に行きました。 「浜の朝日の嘘つきどもと」 南相馬市にある古い…
勝手に月の観察会記録 2021年10月10日日曜日 天気 快晴! 天の川見えています。 JR安曇追分駅前広場 18:45〜19:50 月齢4 19:20頃には山に隠れてしまいました。 仕方がないので 土星と木星を見ていただきました。 土星を初めて見たという人が多かったです。 …
北アルプス定点観測日誌 2021年10月10日 日曜日 10:15安曇野は晴れ 雲量4 雲種 積雲 層積雲 今日も高気圧 月が見えるといいなあ。 今夜から勝手に月の観察会
北アルプス定点観測日誌 2021年10月9日土曜日 8:50安曇野は晴れ 雲量6 雲種 巻積雲 高層雲 高積雲 積雲 北アルプスは雲が発生しています。 北の空に高層雲が広がっています。 今日の天気図では高気圧に覆われています。 南の風が吹いて湿った空気が入ってき…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月8日金曜日 8:45安曇野は晴れ 雲量 6 雲種 巻雲 寒冷前線が発生しました。 巻雲は秋の空にぴったりですね。 アプリで飛行機チェックをしていたら 北アルプス立山にヘリコプター 山岳救助でしょうか? 富山県の防災ヘリです…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月8日 木曜日 9:45安曇野は曇り 雲量9 雲種 層積雲 寒冷前線が消えました。 今日は塩田平へ行ってきました。 浅間山が見えます。 山頂は雲が発生しています。 参道のクスノキ 直径が2mくらいあります。 夜、東京で地震 震度5…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月6日水曜日 8:15安曇野は曇り 雲量8 雲種 層積雲 乱層雲 南の空に青空見えている 天気図みると 寒冷前線が東へ移動しています。 今日は健康診断でした。 個人医院で予約して 患者がくる開業前に 検査します。 身長 体重 血…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月5日火曜日 8:40安曇野は晴れ 雲量 2 雲種 巻雲 高積雲 飛行機雲 パノラマ写真は 天気図みると 連日高気圧に覆われています。 寒冷前線が下りてこないです。 今日は映画を観てきました。 007 no time to die 結末は書きませ…
北アルプス定点観測日誌 2021年10月4日月曜日 9:40安曇野は快晴 連日の高気圧に覆われています。 寒冷前線が近づいてくるので 雲が増えてきます。 今日は自然観察会の下見で 大王わさび農場へ行ってきました。 サビ猫がソフトクリーム売り場の近くにいました…