北アルプス定点観測

ほぼ毎日、安曇野から見える北アルプスの様子など

2023/01/07 土曜日 三俣山荘図書室

北アルプス定点観測日誌

2023年1月7日土曜日

10:28安曇野は晴れ

f:id:azuminoyamatosora:20230107202825j:image

北アルプス北部

f:id:azuminoyamatosora:20230107202909j:image

気象庁HPの天気図だと、低気圧に囲まれるということに。でも良い天気!

f:id:azuminoyamatosora:20230107202927j:image

今日は大町市の三俣山荘図書室へ行ってきました。

f:id:azuminoyamatosora:20230107203136j:image

大町市の商店街がシャッター商店街になって久しい。この現象は日本各地の中小都市で一般的になってしまった。60年代から70年代の高度経済成長で発展した地方都市は90年代に入ってバブル経済崩壊後、徐々にシャッター商店街が生まれていった。右肩上がりの価値観を持つ昭和の人間にとって物が売れない低成長の時代と経営者の高齢化という因子がシャッター商店街に拍車をかけたかもしれない。

低成長時代の2000年代に生まれ育った若者の価値観はお金ではなく生活の質を上げることにあるようだ。(もちろんお金は大事だけど)

三俣山荘図書室は廃業した商店の3階にある。経営は北アルプス北部にある山小屋「三俣山荘」の若者たち。

f:id:azuminoyamatosora:20230107205357j:image

リノベーションをした図書室カフェになっている。コーヒー飲みながら本がゆっくり読める。

こうした古民家や古い商店をリノベーションして若者たちが生き生きと生活している。大町市内にはいくつもできてきている。地方都市に移住する若者も増えてきている。

この日のランチも土蔵をリノベしたお店でヒレカツ定食を食べた。

f:id:azuminoyamatosora:20230107205915j:image

大町市でいいなと思ったのは、「街中図書館」という活動。

f:id:azuminoyamatosora:20230107210036j:image

商店街のアーケードのあちこちに箱があって、不要になった本が置いてある。欲しい人はここから持って帰ってもいい。蔵書を処分したい人はここへ本を寄付していけばいい。このアイデアを活用したい。

 

今夜は満月ですね。