北アルプス定点観測

ほぼ毎日、安曇野から見える北アルプスの様子など

2024/05/09 木曜日 JR大糸線を歩く

北アルプス定点観測日誌

2024年5月9日木曜日

6:30 安曇野は曇り

気温6℃ 寒い〜 山は雪だと思う

車で松川村へ移動中の中房川橋から観た有明山 雲の中

気象庁ホームページ3時の天気図

冷たい北風が吹いています。

今日は友人と大糸線を歩きます。実は大糸線応援団に入っています。2回目の自主的な塩の道歩きです。

糸魚川市根知駅から頚城大野駅まで6kmくらい山の中の塩の道を歩きます。

糸魚川市フォッサマグナパークで街起こしです。ここの駐車場を利用。これから根知にある地層を見て塩の道を歩きます。

次の写真の大糸線は向こうに根知駅があります。谷間に白馬三山が見えるのですが、見えません。今日は曇りで小雨が降ってきました。

一両のディゼル車両が通過しました。

西日本と東日本を分ける糸魚川静岡構造線の地層です。

このあと塩の道を1時間程度歩いて頚城大野駅到着。電車に乗って糸魚川駅へ。

今日の目的の2番目は筒石駅見学です。糸魚川駅で乗り換えて直江津方面へ。

能生駅から名立駅まで頚城トンネルという長いトンネル。その途中に筒石駅があります。

駅が地下なので地上へ290段の階段を利用します。地下要塞のようです。

北陸新幹線が開通して、JR線は第三セクター経営となりました。この路線は「えちごトキメキ鉄道」という会社経営になっています。

筒石駅は地下40mの駅で長ーいトンネルの中にあります。

帰りに、明星山 1188mと高浪池を観て帰りました。