北アルプス定点観測

ほぼ毎日、安曇野から見える北アルプスの様子など

2024/12/24 火曜日 電車で塩尻へ

北アルプス定点観測日誌 記録18:00

2024/12/24 火曜日 天気曇りのち晴れ

①今日の有明

10:30 西風が北アルプスにぶつかっています。有明山は雪雲で見えません。

昨夜の雪は積雪3cmくらい。

夕方16時過ぎの有明

②今日のTwitter 気象データ

毎朝氷点下で寒いです。

③今日の天気図

冬型気圧配置 少しは緩むかな?

④雑記

今日は電車で塩尻へ行きました。

安曇追分から松本 330円

松本から塩尻   240円 計570円

これ松本で降りずに安曇追分から塩尻の通しで切符を買うと680円なんです。大糸線が割り増し料金になるみたいです。それでなくても大糸線は地方線路割増運賃なのに。

なので今日は松本で下車してランチを食べて塩尻へ行きました。

塩尻駅前に友人が勤めているお店があります。カラマツトレイン。

このお店は鉄道グッズを売買しているお店です。

お店の中の写真はありませんが、鉄道マニアには垂涎の鉄道goodsがところ狭しと並んでいます。

いろいろなマニアがいますが、私がびっくりしたのは、駅のスタンプを一枚づつ紙に押してあるものです。300枚はあるとのこと。駅を300ヶ所訪れたということですね。これを売った人もすごいけど、(これを買ったお店も)、これを買おうという鉄道マニアがいるというのもびっくりです。このマニアさん、お店に来て3時間かけて一枚づつ見て行ったと、お店の友人が話してくれました。結局、見ただけで買わなかったようです。

私は「乗り鉄」なのでそれほど鉄道グッズの収集癖はありませんが、時刻表と切符がたまるかな。昔の時刻表は捨てます。

塩尻駅前のフェンスに貨物車の紹介看板がありますよ。

貨物車だけの時刻表もあります。それもびっくりですね。マニアが買うんですね。