北アルプス定点観測日誌
2025/06/21(土) 夏至 晴れ
安曇野の日出4:31 日没19:09
①今日の有明山
②今日の天気図
日本海に梅雨前線復活
風データ
雲画像
③今日11:00の気象データ
④「太陽と雲の観察会」記録
11:30〜12:30 池田町クラフトパーク
観察者 3人
12:00 定点観測
1:気温 39.3℃
2:湿度 53%
3:気圧 940.7hPa
4:風向風速 285°@1.1m/s
5:照度 167.9klux
6:雲量 5
7:雲種 上層 巻雲
中層 無し
下層 積雲(北アルプス)
8:写真
西空
北空
東空
南空
9:雑記
①南空の写真に写っているトチノキに毛虫がいます。親子がこの下で遊んでいたので注意しました。「毛虫がいるので気をつけてくださいね」
8cmくらいある毛虫です。
②12時の定点観測している頃には誰もいなくなりました。気温は33℃あります。体感温度は35℃以上か!?
③するとラベンダーの写真を撮っていた女性が近づいてきました。
「太陽の黒点とか、見ますか?」
「太陽黒点は11年周期で2025年は活動期なんです」
話をすると、この近くのカフェでランチの予約したけどまだ時間があるのでここに来たとのこと。登山とかスキーとかするらしく、雲に関心があるようなので雲のチラシを渡した。「上空に巻雲出てますよね。明日から天気崩れますね」
近所の方ですかと聞いたら、名古屋から来た、ここは景色がいいので旅行によく来るとのこと。
④12:23にFDAのジェット機が安曇野上空2000mを通過するのを双眼鏡で確認。
⑤12:30にはこの公園に誰もいなくなってしまった。
自動販売機でジュースを購入し木陰で飲む。
⑥12:45に撤収しました。
太陽黒点(投影板)
「宇宙天気予報」サイトで確認