北アルプス定点観測

ほぼ毎日、安曇野から見える北アルプスの様子など

2025/05/08 木曜日 京都国立博物館

北アルプス定点観測日誌 記録16:00

2025/05/08 木曜日 

9:00 京都は晴れ 国立博物館で国宝展

唯一写真撮影が許可されている仏像

京都 萬福寺

「羅枯羅尊者像」江戸時代1664年

 

①今日有明

(今日は欠測です)

②今日の天気図

高気圧に覆われて、京都は暑い

③今日の気象データ

(今日は欠測です)

④雑記

今日は大阪まで来たので京都で「国宝展」を観てきました。

京都に泊まったのはどうしても観たい仏像が展示されるからです。

平安時代の一本木造りの仏像です。

宝誌和尚の面が割れて中から観音様が出てくるという仏像です。

撮影禁止なので、ミュージアムショップで絵葉書を購入。

「宝誌和尚立像」平安時代11世紀

1000年以上前の仏像ですが、シュールな発想で、当時の唐中国から遣唐使が持ち帰り、日本で複製されて、これが残っているという。

いいもの見させていただきました。保存も大変だと思います。

もう一つ。

江戸時代に造られた羅漢像の一つです。映画エイリアンよりも400年も早く祀られてきた仏像です。これだけが撮影OKの仏像。

これです!

私の体には仏がいます。

という意味だそうです。