北アルプス定点観測

ほぼ毎日、安曇野から見える北アルプスの様子など

9月の駅前で月の観察会(9月9日 月齢6)

9月の月の観察会

2024/09/09 月曜日

19:00〜19:20

JR安曇追分駅前

天気 雲あり

観察者 1人

月齢6

夕方、自宅から空を見ると雲が出ていたので「今夜の月、難しいかなあ」と考えていた。それでもと思って空が広く見渡せるところへ行ってみた。そして西の空の雲の動きを見ていた。

アプリで上空3000mの風向を調べたら南西の風だった。「ひょっとしたら雲が流れて月が見えるかもしてない」と考えた。それから望遠鏡の準備をしてとりあえず駅に行ってみることにした。駅で月が見えるまで待っていたら見えてきた!

望遠鏡を低くセットしてみた。

駅前食堂の主人が月を観に来て「バイトの子が今月は月が見えるかなあ?」と話していたよ、と言ってくれた。今夜は定休日で明日からバイトが入るみたいです。

そうこうしているうちに、月が雲に隠されたので撤収することに。

今夜の観察者は1人でした。

安曇野の空は、北アルプスが影響します。日中は天気が良くても午後から北アルプスに発生した積乱雲などが西風で安曇野上空に広がってきます。特に三日月などの月は西空にあるため雲に隠されてしまうことが多いです。